新着
RSS2.0
             幼児教育アドバイザー訪問事業              ~一緒に子どものよさや保育のおもしろさを見つけましょう~   保育所、幼稚園及び認定こども園からの依頼により訪問, または研修の機会を提供し、幼児教育の質の向上を図ります。 幼児教育アドバイザーが園(所)に出向き,  園内研修の支援を行います  こんな悩みはありませんか? 気になる子への支援はどうしたらいいかな… 研修したいけど、なかなか深まらない… 幼児理解、保育記録、評価の仕方に悩む… 保護者と信頼できる関係づくりが難しい… 【要請方法】 別添「訪問依頼書」に記入し、一週間前までにすこやか子ども課まで御提出ください。    連絡先  袋井市役所 子ども未来課 幼児教育センター                  電話:0538-86-5511  FAX::0538-86-3666               メールアドレス:sukoyaka@city:fukuroi.shizuoka.jp               ホームページ: https://fukuroi-education.edumap.jp  
子どもの学びと育ちを支え、質の高い幼児教育をめざします  袋井市では、幼児期から中学校までの12年間を通して、自立した人として主体的に行動する「自立力」と多様な人々と協働しながら新たな価値を創造する「社会力」を兼ね備えた子どもを育てる幼小中一貫教育を推進しています。  幼児教育・保育においても、小中学校での学びや様々な活動がより充実したものになるよう、「生活習慣」「学びに向かう力」「思考表現の基礎となる力」の3つの柱を立てた「就学前教育カリキュラム」及び「幼小接続カリキュラム」を取り入れています。  保育現場における優れた実践、特色ある取組をもとに、すべての幼児教育・保育に関わる皆様方と連携して子どもたちの学びと育ちを支えていきます。 4つの柱と取り組み ◆袋井市幼児教育センターリーフレット四ツ葉.pdf
子どもの学びと育ちを支え、質の高い幼児教育をめざします 袋井市では、幼児期から中学校までの12年間を通して、自立した人として主体的に行動する「自立力」と多様な人々と協働しながら新たな価値を創造する「社会力」を兼ね備えた子どもを育てる幼小中一貫教育を推進しています。  幼児教育・保育においても、小中学校での学びや様々な活動がより充実したものになるよう、「生活習慣」「学びに向かう力」「思考表現の基礎となる力」の3つの柱を立てた「就学前教育カリキュラム」及び「幼小接続カリキュラム」を取り入れています。  保育現場における優れた実践、特色ある取組をもとに、すべての幼児教育・保育に関わる皆様方と連携して子どもたちの学びと育ちを支えていきます。 4つの柱と取り組み ◆袋井市幼児教育センターリーフレット四ツ葉.pdf
子どもの学びと育ちを支え、質の高い幼児教育・保育をめざします  袋井市では、幼児期から中学校までの12年間を通して、自立した人として主体的に行動する「自立力」と多様な人々と協働しながら新たな価値を創造する「社会力」を兼ね備えた子どもを育てる幼小中一貫教育を推進しています。  幼児教育・保育においても、小中学校での学びや様々な活動がより充実したものになるよう、「生活習慣」「学びに向かう力」「思考表現の基礎となる力」の3つの柱を立てた「就学前教育カリキュラム」及び「幼小接続カリキュラム」を取り入れています。  保育現場における優れた実践、特色ある取組をもとに、すべての幼児教育・保育に関わる皆様方と連携して子どもたちの学びと育ちを支えていきます。   R6 幼児教育センター.pdf
   幼稚園、保育所、認定こども園の取り組みから、子どもたちの育ちや幼児教育の大切さを紹介し、園や家庭、地域等が情報共有できるよう、随時、幼児教育センターだより「つむぐ」を発行します。 画像をクリックするかページ下部からダウンロードできますので、ご利用ください。   No65 遊びの中で言葉による伝え方を学びます つむぐ65号.pdf   No.33 地域の方との触れ合いで様々なかかわりに気づきます 子どもたちの身近な環境のひとつに、地域があります。身近な人との触れ合いから社会とのつながりを意識し、自分が住んでいる地域に親しみをもち始めます。 No.32 遊びの中で言葉による伝え方を学びます子どもたちは、身近な大人や友達と心を通わせる中で、豊かな言葉を身につけていきます。 No.31 繰り返しの遊びの中で物の仕組みに気づきます子どもたちは、生活の中でいろいろなことに気付いて学んでいます。その遊びの中での学びの1例を紹介します。 No.30 好奇心・探究心は学ぶ力につながります様々な自然や身近な生き物に触れることで、興味がひろがっていきます。知りたいことを大人に聞いたり、図鑑を見て調べたりして、遊びや生活に取り入れていきま...